た 対人賠償保険(たいじんばいしょうほけん)とは
任意保険の基本的な補償の一つで、交通事故で他人(歩行者・他車の乗員など)を死傷させて法律上の賠償責任を負った場合に保険金が支払われます。自賠責の上限を超える部分を無制限でカバーする契約(対人無制限)が多く、被害者への高額賠償のリスクに備えるために欠かせません。
つ 椎間板ヘルニア(ついかんばんへるにあ)とは
椎間板ヘルニアは、背骨の骨と骨の間にある「クッション」のような役割を持つ椎間板の中身が飛び出して、そばにある神経を押してしまう病気です。神経が圧迫される場所によって、腰の痛み、足のしびれ、首や肩・腕のしびれなど、さまざまな症状が出てきます。
<原因として考えられること>
椎間板ヘルニアは、次のようなことがきっかけで起こることがあります。
年を取るにつれて、椎間板の水分が減って、弾力がなくなってしまうこと
重い物を持ったり、長い時間前かがみでいたり、デスクワークで同じ姿勢を続けたりすることで、腰や首に負担がかかること
喫煙、太りすぎ、運動不足などで血流が悪くなったり、筋力が落ちたりすること
交通事故などの大きな衝撃や、家族に同じ病気の人がいるなどの体質的な影響
<主な症状>
椎間板から飛び出した部分が神経を圧迫すると、次のような症状があらわれることがあります。
腰や首、背中が痛くなる
おしりや足、または肩から腕にかけて電気が走るような痛みが出る
足や手にしびれや感覚の鈍さが出る
つま先立ちや、かかと立ちができないなど、足の力が入りにくくなる
症状が重い場合は、おしっこやうんちがうまく出せなくなる
と 搭乗者傷害保険(とうじょうしゃしょうがいほけん)とは
保険の契約車に乗っていた運転者・同乗者が重い怪我をした場合に、後遺障害等級に応じ定額の保険金を受け取れる保険です。