本文へスキップ

交通事故 神戸 弁護士 栄町法律事務所

馬尾神経とは


馬尾神経(ばびしんけい)とは

 馬尾神経とは、通常、第1~第2腰椎(L1~L2)付近で終わる脊髄の末端から、馬の尾のような形状で束状に脊柱管内を下方へ走行している、腰神経・仙骨神経・尾骨神経といった多数の神経根のことを指します。馬尾神経が、交通事故による椎体骨折の進行により骨片が突出するなど、何らかの原因によって圧迫されると、両下肢のしびれや筋力低下、排尿・排便障害、さらには会陰部の感覚異常といった症状がみられます。ただし、馬尾神経は脊髄に比べて脊柱管内の空間にゆとりがあるため、比較的圧迫を受けにくい構造といえます。